
お知らせ
空手道部3年森山、東北総体個人形で優勝。
東北総合体育大会空手道競技が平成23年8月27日東北工業大学高等学校体育館で行われました。少年男子形の部で、3年森山凌君が優勝しました。森山君は10月に山口県で開催されます国体への出場が決まりました。
なぎなた部が東北総体で2位
東北総合体育大会なぎなた競技が平成23年月27~28日に宮城県大崎町岩出山体育館センターで行われました。少年女子の部で、天童高校の大西・柴崎・丹野・矢萩で構成する山形県チームが2位になりました。同チームは10月に山口県で行われる国体にも出場します。
なぎなた部快挙。県勢初、インターハイ団体5位入賞
インターハイなぎなた競技が平成23年8月17日~19日に秋田県大仙市で行われました。
団体試合・演技競技・個人試合すべてにおいて予選を勝ち抜き決勝トーナメントに進出しました。
団体試合では、県勢初となる悲願のベスト8に入賞し、5位の表彰を受けました。詳しい結果は以下のとおりです。
・団体試合5位
・演技競技 平向・大西組 決勝トーナメント進出
柴崎・丹野組 決勝トーナメント進出
・個人試合 大西真子 決勝トーナメント進出
空手道部15年連続インターハイ出場
空手道競技のインターハイが、平成23年7月30日〜8月2日に青森県十和田市で開催されました。個人形に3年森山凌君と、個人組手に1年小林未侑さんが出場しました。空手道部は15年連続のインターハイ出場になります。
平成23年度 県高校総体
部活動名 |
県高校総体 |
ソフトボール
|
県高校総体
1回戦 天童 7 - 0 北村山 (5回コールド)
2回戦 天童 3 - 4 鶴岡北 |
女子バスケ |
県高校総体
1回戦 天童VS鶴岡東 49-100 × |
バレーボール |
1回戦 対 長井高校 1-2 |
テニス |
男子団体
1回戦 対 酒田東 3-0 勝ち
2回戦 対 山本学園 0-3 負け
男子個人シングルス
中村 1回戦 6-0 勝ち
2回戦 3-6 負け |
バドミントン |
女子団体 1回戦敗退
【天 童】 ≪0ー3≫ 【鶴岡中央】
D1:竹田・斎藤●0 13-15 2○
8-15
D2:服部・細谷●0 9ー15 2○
13-15
S1:佐藤ちなみ●0 13ー15 2○
12-15
|
空手道 |
女子個人形 3位 小野 梓(東北選手権出場)
男子個人形 1位 森山 凌(東北選手権・インターハイ出場)
女子個人組手 2位 小林 美侑(東北選手権・インターハイ出場)
男子個人組手 3位 森山 凌(東北選手権出場)
女子団体組手 2位 天童高校(東北選手権出場)
男子団体組手 3位 天童高校
|
なぎなた |
団体戦 1位※インターハイ出場
演技競技 1位(平向啓子・大西真子)※インターハイ出場
2位(柴崎亜里沙・丹野舞美)※インターハイ出場
3位(矢萩 星・今野千咲)※東北大会出場
個人戦 1位(大西真子)※インターハイ出場
3位(柴崎亜里沙)※東北大会出場
ベスト8(矢萩 星、今野千咲、丹野舞美)
|
陸上競技 |
男子棒高跳 11位 髙橋勇真
女子5000mW 7位 田中美咲
女子走高跳 10位 大類成美
女子七種競技 3位 大類成美(東北大会進出)
女子総合17位(53校中)
|
平成23年度 国体予選(地区・県)
部活動名 |
国体予選(地区・県) |
ソフトボール
|
国体村山地区予選
1回戦 天童10 - 3 山形西 (5回コールド)
2回戦 天童 0 - 8 東海大山形(5回コールド)
<同二次予選>
1回戦 天童 5 - 2 谷地
2回戦 天童13 -12 山形商業(延長12回タイブレーカー)
3回戦 天童 8 - 1 山形城北(6回コールド)
※順位 地区3位 県大会出場
国体県予選
1回戦 天童 |
なぎなた |
個人試合
1位 大西真子
2位 柴崎亜里沙 ※大西・柴崎・丹野は国体出場
3位 丹野舞美
ベスト8 矢萩 星 ・ 今野千咲
|
平成23年度 文化部の主な活動一覧
部活動 |
|
演劇 |
4/14:新入生歓迎会(天童市市民文化会館)
5/7.8:第10回山形県高等学校演劇春季合同発表会兼第39回山形県高等学校演劇生徒講習会(東根市タントクルセンター)
5/21:第38回定期公演(天童市市民文化会館) |
吹奏楽 |
4/14:新入生歓迎会(天童市市民文化会館)
5/15:第27回定期演奏会(山形市中央公民館) |
美術 |
6/27~7/3 第64回村山美術総合展(天童ターミナルビル・パルテ)
○山形新聞・山形放送㈱社長賞 2年 武田 洋輔
○天童西ロータリークラブ会長賞 3年 大江 良美
○天童市芸術文化振興基金賞 2年 小関 繭 |
書道 |
平成23年度山形県高等学校書道部強化振興研修会
(5/27~5/28:山形県青年の家) |
華道 |
花の生けこみ、玄関ロビーなど校舎内の美化活動
天高祭・高文祭に向けての創作活動、入学式式花生けこみなど |
茶道 |
7/29:東北地区学校茶道連絡協議会研修会(アズ七日町)参加見学
8/4:特別養護老人ホーム清幸園にてボランティア茶会
9/3:天高祭茶会
その他村山地区茶道研修会参加 |
報道部 |
・取材活動
4/8 入学式
5/7.8 地区大会
5/15 吹奏楽部定演
5/21 演劇部公演
6/3.4.5 県高校総体
・新聞発行
天高新聞号外(5/6号.6/1号)発行
|
JRC |
4/17 国際ソロプチミスト主催ユースフォーラム参加(4名参加)(東根タントクルセンター)
5/21 泉町公園花植えボランティア(10名参加)
5/30 天童中央学童保育交流活動(1回目) |
将棋 |
第33回 山形県高校将棋選手権大会
5月7日実施 男子団体戦(國井颯・齋藤亮・石山翔太)⇒予選リーグ敗退、
男子個人戦(平大暉)⇒予選リーグ敗退 |
ワープロ |
平成23年度 山形県高等学校ワープロ選抜競技大会出場(入賞できず。第5位)
平成23年度 第49回山形県高等学校ワープロ競技大会(団体 入賞できず 第4位)
平成23年度 第49回山形県高等学校ワープロ競技大会(個人 第3位 3年 大泉 友美 東北大会出場 |
ESS |
ALTへのインタビュー(本校ALTおよび他校ALT)の実施
洋楽を使った聞き取りの練習 |
ダンス愛好会 |
第15回USAナショナルズ大会全国大会出場(2011.5.7 幕張メッセ)
全国高等学校ダンスドリル選手権大会東北大会(2011.6.17 仙台市) 全国大会出場権獲得 |
平成23年度 地区高校総体
部活動名 |
地区高校総体 |
野球 |
村山地区春季一次予選
1回戦 天童V.S.山形市立商業 1-0 ○
2回戦 天童V.S.山形中央 1-8 ×(7回コールド)
同二次予選
1回戦 天童V.S.山形東 2-10×(7回コールド) |
ソフトボール
|
村山地区高校総体
<予選リーグ>
1回戦 天童 0 - 4 上山明新館
2回戦 天童11 - 2 寒河江
※予選リーグAブロック2位
<決勝トーナメント>
1回戦 天童 7 - 0 山形商業
2回戦 天童23 - 3 山西 (5回コールド)
※順位 地区5位 県大会出場 |
女子バスケ |
村山地区高校総体
1回戦 天童V.S.寒河江 61-46 ○
2回戦 天童V.S山形学院 25-88 ×
同順位決定戦
天童V.S.日大山形 50-67 ×
天童V.S.山形城北 79-68 ○
通算2勝2敗 県大会出場 |
男子バスケ |
村山地区高校総体
1回戦 天童 対 寒河江工業 35-128 敗退 |
バレーボール |
村山地区高校総体
<予選リーグ>
1回戦 対 左 沢 2-0
2回戦 対 山本学園 1-2
※予選リーグ ブロック2位
<決勝トーナメント>
1回戦 対 日大山形 0-2 |
テニス |
男子 団体
1回戦 天童VS山形工業 0-2 ×
個人ダブルス
中村・高橋 1回戦敗退 滝口・森谷 1回戦敗退
個人シングルス
大類 1回戦敗退 中村 2回戦敗退 松田 2回戦敗退
県大会出場代表決定戦
中村 1回戦○ 2回戦○ 県大会出場
松田 1回戦× 女子団体 1R 対日大山形 0-3負け 個人戦ダブルス、シングルスとも初戦敗退 |
バドミントン |
女子団体 1回戦敗退
【天 童】(2ー3)【山形北】
D1:竹田・斎藤●0-2○
D2:服部・細谷○2-1●
S1:佐藤ちなみ●0-2○
S2:服部 聖子●1-2○
S3:細谷 柚香○2-0●
女子個人
D:服部・佐藤、細谷・竹田、斎藤・桜井、黒田・大倉 1回戦敗退
S:服部聖子 2回戦敗退(県大会代表決定戦進出 2回戦敗退)
佐藤ちなみ、細谷柚香、竹田遙奈、齋藤愛美 1回戦敗退
|
弓道 |
男子団体 県大会進出ならず
女子団体 県大会進出ならず
男子個人 2年丸藤奨平 3/4中 県大会個人戦出場選手決定戦進出 |
空手道 |
女子個人形 2位 小野 梓
3位 小林 美侑
男子個人形 1位 森山 凌
3位 大類 久典
女子個人組手 1位 小林 美侑
2位 奥山 優衣
3位 今野 桃
男子個人組手 3位 齋藤 博斗
男子団体組手 2位 天童高校
|
なぎなた |
●団体戦1位
●演技競技 1位(平向・大西)2位(柴崎・丹野)3位(矢萩・今野)
●個人戦 1位(大西)3位(柴崎)ベスト8(矢萩、今野) |
陸上競技 |
女子100mH 6位 小松恵璃香
女子100mH 7位 佐藤亜莉紗
女子5000mW 5位 田中美咲
女子走高跳 3位 大類成美
女子走高跳 7位 原田菜帆
女子1600mR 8位(平山莉奈・田中美咲・柴田彩夏・大類成美)
女子トラック9位、女子フィールド7位、女子総合9位
個人 男子4種目・女子9種目、合計13種目県大会進出
リレー 男子400mR・男子1600mR・女子400mR・女子1600mR
4種目県大会進出 |
サッカー |
順位決定戦 13位
天童 - 山形学院 2-0 ○
天童 - 寒河江工業 6-0 ○ |