天童高等学校

サイトマップ 交通アクセス

天童高校からのお知らせ

2009年9月のお知らせ

今日で前期終了、明日から後期がスタート

2008年9月30日

今日で期末考査が終了しました。本校は2学期制ですので、本日で前期の学習が終了となります。明日は10月1日、後期が始まります。衣替えとともに新たな気持ちで臨みましょう。

明日は始業式等があります。生徒は正装となりますので注意してください。

 

<10月1日の日程>

S  H  R               8:40 ~  8:50

体育館移動                 8:50 ~ (整列完了後、服装指導)

前期終業式・後期始業式   9:15 ~  9:35

保 健 講 話               9:50 ~ 11:30

   テーマ: 「食で変わる人相・性格・人生観」

   講 師: 山口 喜代美 氏 (パイオニア・レッドウィングス栄養トレーナー)

昼 休 み               11:50 ~ 12:35

4~6校時授業         12:40 ~ 15:30

清   掃                 15:35 ~ 15:50

放   課

 

創立89周年記念式典と記念講演のご案内

2009年9月18日

天童高校89周年記念講演会

バイマーヤンジン氏のトーク&コンサート ~チベットからのメッセージ~

日時:平成21年10月16日(金) 午後2時20分開演

場所:天童市民文化会館大ホール

 

今回の講演会はPTAと同窓会のご支援で開催されます。保護者、同窓生のみなさま、ぜひご来場ください。教育関係者、市民のみなさまのご来場も歓迎します。入場無料です。

なお、89周年記念式典は午後1時30分からです。式典あるいは講演会の開始前までご来場ください。

天童高校創立89周年記念講演会のご案内」(PDF)

 

 

前期期末考査が行われます

2009年9月18日

9月25日~30日の期間で前期期末考査が行われます。前期の成績がかかっている大事なテストです。「シルバーウィークは勉強ウィーク」で頑張りましょう。

写真は1年生廊下より。

 

新生徒会役員が決まりました

2009年9月18日

9月17日に生徒会役員選挙が行われました。新生徒会長に2年生粕谷大樹君が選ばれたのをはじめ、生徒会執行部が新しい顔ぶれとなりました。今後ますます活発な活動となることを期待します。

 

 

1年生がボランティア活動をしました

2009年9月18日

9月11日に1年生200名が、天童市内の学童保育所、介護施設、天童駅等11箇所に別れてボランティア活動を実施しました。清掃活動、用具整備、作業の手伝いなど仕事の内容は様々でしたが、心のこもった活動ができたのではないでしょうか。お疲れ様でした。

 

 

 

就職試験が始まりました

2009年9月18日

9月16日より高校生の就職試験が始まりました。昨年同時期に比べ求人数は激減しているというたいへん厳しい状況ではありますが、3年生のみなさんには、自分の夢実現にむけぜひ頑張ってほしいです。写真は激励会の様子。

 

 

空手道部2年佐々木選手、なぎなた部1年大西選手国体出場決定

2009年9月18日

8月22、23日に青森県で行われました東北総体で、空手道部2年佐々木梓さん、なぎなた部1年大西真子さんが見事上位入賞いたしました。両名は、9月25日から新潟県で行われる第64回国民体育大会に本県を代表して出場することになりました。国体での二人の活躍を期待します。

 

 

天高祭へ、たくさんのご来校ありがとうございました。

2009年9月18日

天高祭が8月28日、29日に実施されました。3年生や生徒会執行部が中心になり、さわやかであたたかい、すばらしい学校祭となりました。

1年生の「手紙」合唱と花笠踊り、2年生のお化け屋敷や縁日、3年生の模擬店、文化部による展示などユニークな企画で、大きな盛り上がりをみることができました。また昨年より多い400名の来校者にもおいでいただきました。皆さまの大きなご声援とご協力に感謝申し上げます